研究主題          生きて働く言語の力を育む国語科学習
             −基礎・基本の力とその指導の在り方を求めて− 


1 日 時  平成14年7月26日(金) 9:00〜16:00

2 会 場  ホテル・ロイヤルプリンセス宇多津 

3 日 程
   
(1)開会・全体提案   9:00〜 9:25 

(2)討論T         9:25〜10:25
  【「書くこと」の領域における基礎・基本の見極めと指導の在り方】
       「4年5月単元『知らせたい,あんなことこんなこと』の実践をもとに」
       「4年9月単元『教え合おう,生活のくふう』の実践をもとに」

(3)指導講話      10:25〜10:40
  【基礎・基本の力をどう見極め,どう育成するか―討論会をもとに―】
       筑波大学附属小学校教諭 二瓶 弘行 先生

(4)討論U        11:00〜12:00
  【「読むこと」の領域における基礎・基本の見極めと指導の在り方】
       「5年7月単元『ちかい』の実践をもとに」
       「4年1月単元『世界一美しいぼくの村』の実践をもとに」

(5) 指導講話     12:00〜12:15
  【基礎・基本の力をどう見極め,どう育成するか―討論会をもとに―】
       筑波大学附属小学校教諭 二瓶 弘行 先生

(6)演習         13:15〜14:15
  【「話すこと・聞くこと」の領域における基礎・基本の見極めと指導の在り方】
       「パネル討議において大切にしたい基礎・基本の力」
       「パネル討議を通してどのように力を育てるのか」

(7)指 導        14:30〜15:50
   筑波大学附属小学校教諭 二瓶 弘行 先生
         演題『ことばの力をつける国語教室の創造』 模擬授業生徒役5名
   香川県教育委員会義務教育課主任指導主事 宮野 真也 先生

(8)閉 会     15:50〜16:00